建物の耐久性を高めるための防水工事です!!
(2020.11.10 更新)
マンションベランダ床・屋上防水改修工事完成 戸田市 O様邸|埼玉県川口市、蕨市の外壁塗装・屋根塗装専門店カワグチペイント 口コミ評判No,1! 施工データ
使用塗料 | 主剤:プルーフロンバリュー |
---|---|
工事日数 | 15日 |
工事完了月 | 令和2年10月 |
施工内容詳細 | 下地処理→コーキング処理→高圧洗浄→下地処理カチオン塗り→ 下塗りプライマー →タックシート張り→ 主剤2回塗りプルーフロンバリュー → トップコート2回塗り |
建物の外観を綺麗にするだけでなく、水の侵入を防ぎ、建物の劣化を防ぎ、
耐久性を高めるために必要な防水工事です。
マンションベランダ床・屋上防水改修工事完成 戸田市 O様邸|埼玉県川口市、蕨市の外壁塗装・屋根塗装専門店カワグチペイント 口コミ評判No,1! 施工写真
下地処理
下地処理
コーキング処理
コーキング処理
コーキング処理後
下地処理
下地処理
下地処理後
コーキング処理
コーキング処理
高圧洗浄
水道水高圧洗浄
水道水高圧洗浄
水道水高圧洗浄
水道水下地処理 材料カチオン
下地調整と防水の密着力を上げる為です。
下地処理 材料カチオン
下地処理 材料カチオン
下塗り プライマー
下塗りとしてプライマーという下塗り材を塗ります。
防水材の密着性を高めるためです。
下塗り プライマー
下塗り プライマー
タックシート施工
接着剤および通気緩衝シートです。タックシート施工
タックシート施工
タックシート施工
タックシート施工
タックシート施工
主剤1回目 プルーフロンバリュー
中塗りとしてプルーフロンバリュー防水材を塗ります。
一般の屋上防水、ベランダ防水に幅広く使用できるスタンダードタイプのウレタン塗膜防水材です。主剤1回目 プルーフロンバリュー
下塗り プライマー
下塗り プライマー
下塗り プライマー
下塗り プライマー
主剤1回目 プルーフロンバリュー
主剤1回目 プルーフロンバリュー
主剤1回目 プルーフロンバリュー
主剤1回目 プルーフロンバリュー
主剤1回目 プルーフロンバリュー
主剤2回目 プルーフロンバリュー
主剤2回目 プルーフロンバリュー
主剤2回目 プルーフロンバリュー
主剤2回目 プルーフロンバリュー
トップコート1回目
上塗りとしてプルーフロンGRトップ仕上げ材を塗ります。
防水層を雨や紫外線から守り、ウレタン防水材の保護を目的です。トップコート1回目
トップコート1回目
主剤 プルーフロンバリュー
トップコート2回目
トップコート2回目
トップコート2回目
トップコート2回目
トップコート2回目
トップコート2回目
トップコート2回目
トップコート2回目
トップコート
コーキング処理
コーキング処理
屋上防水改修工事完成後
屋上防水改修工事完成後
屋上防水改修工事完成後